top of page

四十肩・五十肩とは

「特に何もしていないのに、急に肩の痛みと動作に制限が生じる症状」とされ、40~50歳代に多く発症するため一般的にそのように呼ばれています。
 

医学的には、肩関節周囲炎と正式名称で呼ばれます。

四十肩・五十肩の原因
詳しい原因については医学的にも十分にわかっていません。
加齢や日常生活の動作で肩に負荷やクセが繰り返し加わることで筋肉や関節に対して炎症が蓄積され発生すると考えられています。

​また、肩の挙上動作には肩甲骨の動きが連動する必要があり、姿勢が悪いことで巻き肩になっていたり、背部の柔軟性が失われていることも関係性があります。

肩こり

四十肩・五十肩の症状

当院の四十肩・五十肩対してのアプローチ

痛みの出ている筋肉や関節の周囲をマッサージし、血流を促進させ柔軟性を出していきます。
手を挙げる動作などで痛みを生じるので、通院初期の段階では無理やりなストレッチなどはせず、丁寧に肩の可動域を広げていきます。

こくぼ骨格整体院では四十肩・五十肩の施術に際し
四十肩・五十肩との関係性が高い『巻き肩』の状態を見直すことが非常に大切であると考えています。

こくぼ骨格整体では、四十肩・五十肩でお悩みの方々に対して

骨格調整による猫背矯正を取り入れることで、元々ある気づかなかった根本的な原因へアプローチし
現在の痛みを改善すると同時に、将来痛みが再発しにくいお身体へ作り替えていくことを目的としています!


 

bottom of page